ローソンの濃厚シナモンロールを食べてみました①

こんにちは、熊谷です。


辛口な記事を書いてちょっと後悔する程度には小心者です。よろしくお願いします。

夕方あたりにスイーツがほしくなり、立ち寄った近所のローソンで発見しました。

スターバックスのシナモンロールとかパン屋さんのシナモンロールとか、

見かけたらつい買ってしまいます。


シナモンロールの高いカロリーは承知の上で、敢えて言わせていただきます。

シナモンロールが好きだ


アイラブロケンローじゃなく、シナモンロール(寒)。

もし私がミュージシャンなら、

きっと曲を作っていたと思います。

っていうか誰かもう歌ってるんじゃないかと思います。


ドトールのデニッシュ生地のやつとか、ふわふわのセブンイレブンとか、街のパン屋さんのとか…

ソラドの中心で愛を叫んでいます(いろいろすみません)。


※以下「シナロ」と呼ばせていただきます。
ドーナツの並ぶケースに最後の一個残っていたのを容赦なく買いました。
日本語の堪能な海外留学生と思わしきアルバイトさんに「perdon?」という表情をされましたが私はめげません。

コンビニドーナツと同じぐらいと考えると、スタバやシナボンのそれとは一回り小さいです。その分リーズナブル。

うっかりスタバでシナロと季節限定のドリンクを注文すると、いつものランチの金額を突破してしまいますが、
さすがコンビニスイーツ。

良心的です。罪悪感の少ない価格です。
130円(税込)
チアシード入りのヨーグルトドリンクを免罪符的に買っても、シナロのカロリーが消費されるわけではありません。
シナロ一個買ってローソンを出るほど強いハートではないので、ちょっと店内をウロウロしました。

そんな紆余曲折を経て、休憩を終えて会社に戻り、席について上の画像を撮影しました(立派な仕事です)


さて気になるその味は…

すみません、明日に続きます。

(実はまだ食べてません)


元パティシエの宮崎さんもシナロが好きだと言っていたので、多分彼女はこのローソンのシナロをもうチェック済みだと思います。
聞いてみたいと思います。

それにしても最近のカメラアプリは素晴らしいですね。
蛍光灯の青白い色や、構図が悪く残念に写ったシナロもとても美味しそうに見えますね。


ではまた明日!

Solad Media Japan[ソラド・メディア・ジャパン] | 東京都内のグルメ情報や食に関するお役立ち情報を発信するメディアサイト

「食・夢・人をつなぎ喜びや感動を与える」がテーマのグルメサイト。 東京都内を中心としたカフェ・レストランの食レポ、グルメ情報やレシピなど食に関することをお届けするメディアです。 逸品弁当を運営している食のプロ視点の情報を随時発信していきます。 普段のお食事にちょっとした情報を足すことでより豊かな生活を!

0コメント

  • 1000 / 1000