自由が丘の新店!トラットリア キャシーズに行ってきた。

こんにちは、熊谷です。

上京して以来東急線沿線から離れられず、
ここ数年オシャレタウンの自由が丘に出没しています。
自由が丘は「女性が多いちょっとセレブなオシャレタウン」というイメージがあり、自分の身の丈には合わないかな…と思い、あまり訪れずにいましたが、

渋谷や新宿の人混みに比べたら楽で、ひとりでブラブラしたり友達とお茶してまったりすることが増えました。


で。
今日は一緒にライブにも行く友達とランチ→お茶のまったりコースです。

人気のスポットなので、気がつくと店が出来ていたり、なくなっていたりとグルメ激戦区でもあります。

いろいろ口コミサイトやブログを調べた結果、迷いに迷った挙句たどり着いたのは1月にオープンしたばかりの「トラットリア キャシーズ」。

タイ料理やカレーをよく食べに行く友達のチョイスは

ランチの「チーズリゾットカレー」
表のランチ看板を見て即決しました。
1階はオシャレな雑貨屋さんというビルの2階です。
階段を昇って店内に入ると、落ち着いたカフェや気軽に楽しめるイタリアンといった雰囲気。

カウンターには綺麗なワイングラスが並び、お料理とともにワインを楽しむことができます。
壁は白ペンキ塗りの板張りで、夜でも暗くムーディーになりすぎず、カジュアルにお酒やお料理が楽しめそうです。

ちなみに私も友人も喫煙者で、ランチで喫煙はいつも諦めているのですが、店内は分煙になっていました。
ランチも喫煙可のお店はなかなか珍しいです。

訪れたときにはあいにくの雨で、ランチタイムにも関わらず幸運にもすぐに入ることができました。しかも奥のソファー席を使わせてもらいました。
自由が丘はよくランチやカフェ難民に陥るので、ほんとにラッキーだと思います。

さてランチ。

サラダ、ドリンク付きのランチセットは本日のパスタ(この日はアラビアータ)と乾燥白滝のヘルシーパスタ「ZENパスタ」が選べます。

ZENパスタとは日本人がイタリアに持ち込み、ブームになっているという乾燥しらたきのパスタだそうです。

スーパーでよく見かけるこんにゃくパスタのように水っぽくならず、ソースが絡みやすくなおかつヘルシーなので、
パスタの本場イタリアでも、若い女性を中心に流行しているらしいです。

私は初志貫徹(笑)チーズリゾットカレーを注文しました。
まずはシーザーサラダとカレー風味のスープ。
クルトンは自家製?カリカリに焼いたバゲットを小さくしてふりかけてありました。
スープは細かく切ったニンジンや玉ねぎがトロっととけるやさしい味です。

どーん。
はい美味しいー!見た目にも美味しいー!

野菜の旨味がしっかり味わえるカレーもやさしい味。普通の白飯だとあっさりした印象かもしれませんが、チーズリゾットとの相性抜群。
イタリアンだしトマトベースなのかな?ちょっと赤いマイルドなカレーはスパイスも強くないので、きっとお子様でも安心です。

濃いカレーだったらきっと胃もたれしますよね。
ですがこちらのカレーはリゾットのバランスが取れており、ペロリと平らげてしまいました!!

ランチタイムはゆっくり15時まで。
遠慮なく12時半前に入って2時間ぐらいまったりしていると、
清潔感のある白いコックコートを着たシェフがドルチェを薦めてくれたので、注文してしまいました。
ティラミス!!

幸せです。幸せのスイーツ。
マスカルポーネとスポンジに浸み浸みのコーヒー風味の…レシピはわかりませんので割愛します!
お酒が飲めない私にとって、ティラミスはときどきお酒の風味が強いものがありますが、その心配もなく。
生クリームとあいまってトローリ。

そしてこれまたペロリです。

おーいすぃー。



夜のメニューも見せていただきました。

パスタやピザ、しらたきのZENパスタのほか、
濃厚シチューや、季節やその日の仕入れによるであろう黒板に手書きされたメニュー。

その手書きメニューには「牡蠣のフリット」と書いてあり、曜日限定で牡蠣の食べ放題もあるとのことです。

牡蠣好きにはたまらないですね。
もちろんレギュラーフードにはイタリアンワインに合うであろうカルパッチョやチーズ、アンティパストが揃います。

ゴルゴンゾーラのパスタ食べたい…

ガッツリ食レポできたんじゃないかな…
空いていたのが幸いでした。
次は夜に訪れてみたいと思います。
ZENパスタも食べてみたいなあ…

ごちそうさまでした!
ではでは…

Solad Media Japan[ソラド・メディア・ジャパン] | 東京都内のグルメ情報や食に関するお役立ち情報を発信するメディアサイト

「食・夢・人をつなぎ喜びや感動を与える」がテーマのグルメサイト。 東京都内を中心としたカフェ・レストランの食レポ、グルメ情報やレシピなど食に関することをお届けするメディアです。 逸品弁当を運営している食のプロ視点の情報を随時発信していきます。 普段のお食事にちょっとした情報を足すことでより豊かな生活を!

0コメント

  • 1000 / 1000