絶品さんま寿司!飯田橋の居酒屋「秋刀魚」こんにちは、熊谷です。サバやサンマ、アジなど青魚が大好きなのですが、ちょっとこのお店は感動的に美味しいと思ったのでご紹介させていただきます。昭和のコントで酔っ払いが寿司の折り詰めをもってフラフラ千鳥足になってるというシーンがありましたが、折詰にして持って帰りたいと思ったさんまの一本棒寿司。食べられるお店は都内では唯一だそうです。握りは食べられるところありますけどね。ご紹介してまいります。昭和情緒漂う居酒屋で楽しむ新鮮な魚介29Nov2016料理グルメ
江戸川橋のイタリアンバル「アリエッタ」にいってみたこんにちは、熊谷です。会社近くにできたイタリアンバルに行ってみました。いつも江戸川橋駅をつかっているのでとても気になっていたお店です。お通しはバゲットか、この日は枝豆とパプリカ冷製アラビアータでした。枝豆が夏を感じますね~。バゲットももちもちで美味しかったです。お通しは日替わりなのかな?09Jun2016料理グルメ
神楽坂の本格スペイン料理「イリア・クエスタ」こんにちは、熊谷です。神楽坂の大人のレストランに行ってきました。スペイン料理と言えばタパスやパエリア。おいしい魚介と色鮮やかな野菜が楽しめるお料理はワインとの相性抜群です。トルティージャ(スペイン風オムレツ)やアヒージョをはじめ、ワインを主役にタパスで…というバル的に利用されている方もいらっしゃるそうです。木の扉を入ると、思わず挙動不審になりました。すみません。赤をアクセントとしたインテリアは、濃いブラウンの重厚な椅子や調度品が配置されており、さすが神楽坂という雰囲気。白い壁面にはスペインのサッカーチームのユニフォームや、マタドールの衣装をはじめ、スペインを感じさせる雑貨で装飾されています。26May2016料理グルメ
中目黒のカフェ「スカッシュブロッサム」こんにちは、熊谷です。先日中目黒の目黒川沿いのカフェに立ち寄りました。土曜でしたが開店して間もない11時は、まだ静かで、おひとりさまランチを楽しんでまいりました。25May2016カフェ料理
セブンの冷食でつくるうどんが美味しそうこんにちは、熊谷です料理を毎日作るのは正直疲れてしまうものですよね。コンビニで売られているコロッケや揚げたての惣菜はもちろん、レトルトパックやパウチの商品は忙しい方には大変便利ですよね。1品でも大満足ですが、セブンイレブンの公式サイトでめっちゃ美味しいやつが紹介されていたのでご紹介します!!13May2016料理グルメ
お弁当の食中毒を防ぐための6つのポイントこんにちは、熊谷です。梅雨の時期や夏場は、暑さと湿気により雑菌やカビの繁殖で食中毒の危険性が高まります。また、春先や4月頃はまだ肌寒い日もあるものの、急激に気温が上がって夏のような暑さになることがあります。まだ季節がら警戒感も薄いので、実は要注意な時期といえるでしょう。ランチは手作り弁当という方も、これから行楽シーズンでお弁当を作る予定もある方も、是非確認していただきたいことを書いていきたいと思います。22Apr2016話題料理
神楽坂のワイン割烹「宙山」1周年特別会席「逸品弁当」でも大変好評いただいている「宙山(ちゅうざん)」の1周年を記念しての特別コースのご紹介です。会席コースの1品1品のお料理と共に、グラスワインをお楽しみいただけます。21Apr2016話題料理
非常食や災害用にも使える手打ちうどんこんにちは、熊谷です。熊本の大地震驚きました。被災された方々、余震も続いており大変不安かと思いますが、心よりお悔やみ申し上げます。一日も早い復興をお祈りしております。15Apr2016料理
【お弁当・時短レシピ】オムレツ風玉子焼き返さず簡単!オムレツ風玉子焼きお弁当の欠かせないおかずの一つに卵焼きがあります。卵焼きは日本人にとてもなじみの深い料理の一つですが、お弁当の卵焼きをいちいち卵焼き器を使って毎朝ひっくり返しながら作るのは、大変ですよね。そこで今回は我が家で私が普段から作っている「簡単卵焼き」の作り方とレシピをご紹介させていただきます。時短玉子焼きレシピ、ぜひご参照ください。04Apr2016料理
★餃子の種の残りを活用★チャーハンレシピ餃子の種の残りで作った、手作りチャーハン弁当のレシピについて紹介します♪前日の夜に餃子を作って、餃子の種が沢山余った時の翌朝に作っています。豚肉のタンパク質と野菜のビタミンとミネラルと食物繊維、そしてご飯の糖質とバランスが整っているので良いのではないかと思います★30Mar2016料理