こんにちは、熊谷です。
基本インドアですが、こちらの記事を書くようになり、自分の食に関する知識のなさにヘコんでいます(笑)
さて。
神楽坂の「モジョコーヒー」にいってきました。ソラドから徒歩10分ぐらいで行けます。
神楽坂駅上の赤城神社のほど近く、ちょっと坂を下ったところにあります。
地図上では平らですが、急勾配に建物があり、お店は2階にあたります。
さすがは坂の町。
1階は焙煎所なんですね。
はい、きれいなラテアート!
ブルーグリーンのカップが可愛いですね。
ソラドもコーポレートカラーはこんな色です(どさくさに)
フラットホワイトとはなんぞ?
と思いつつ、予習もないままいただきました。
おおお…深いエスプレッソの香りとコク、
いわゆるカフェラテとはミルク感が少なめで苦味も程よく感じられます。
これは美味しい。
コーヒーの苦みが苦手な方はカフェラテの方がお好みかもしれないですが、
ブラック派の人にはこれは美味しいのではないかと思います。
カフェラテとカプチーノならカプチーノの方がミルクの割合が低めになります。カフェラテよりもカプチーノの方は泡立てたミルクが多いんですね。
そしてさらにフラットホワイトは、カプチーノよりもさらにエスプレッソが濃く感じられます。
でもエスプレッソにミルクを入れたのとかコンパンナの濃さとも違うんだよなあ…
もちろんブラックのコーヒーにミルクを入れたものともまた違う…絶妙だなあ。
ああ、これは美味しい。
カフェラテのエスプレッソをダブルショットにしたような…でもそもそもエスプレッソが違うのかな。
推察はさておき、「モジョコーヒー」。
ニュージーランドのコーヒーチェーンとのこと。モジョって響きが既に可愛い。
お店については公式サイトによるとして、
フラットホワイトは飲むべき!
というレビューが多く見られたので、とりあえずビールの勢いで注文しました。
確かに。おっしゃるとおり、飲んで正解です。
たまごサンドもいただきました。
ハンドメイドですね。お母さんが作るたまごサンドのような、懐かしい味です。
お好みでトマトソースを付けていただきます。
ほかにもショーケースにはサンドイッチやスイーツが並びます。
コーヒーが苦手な方はチャイもあるのでおすすめです。というか、私がまた来たいです。
http://s.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13152614/dtlphotolst/P41991982/?type=2 ※画像拝借しました
やはりレビューは食べログさんが手っ取り早いです^^;
コーヒー好きさんがたくさんいらっしゃいます。
ではではー
0コメント